ネプロス処理 化学研磨 電解研磨 バフ研磨 酸洗い バレル研磨 光沢 バリ取り 微細加工 表面処理 ステンレス オーステナイト コバール マルテンサイト アルミニウム チタン 防錆 スケール スマット 脱脂 廃棄物運搬 精密 機械 加工 医療 半導体 電子 会社概要 工業試薬 ネプロス処理ABC ネプロス処理FAQ NEブログ

English Page


トップページへ

株式会社横浜ネプロス

ネプロス処理FAQ

 

よくお問い合わせをいただくご質問をまとめました。

 

Q)

ネプロス処理の処理時間はどのくらいですか?

 

 

A)

同じステンレスでもその素地の状態(例えば酸化被膜強度など)によって差があります。

一般的なSUS304であれば、10〜20ミクロンエッチングするのに、約3分かかります。

Q) 電解研磨やバフ研磨と同等の粗度を保証できますか?
   

A)

できません。

化学研磨は金属の表面粗さを改善はしますが、素地の元々の粗さから受ける影響が大きく、また、バフ研磨や電解研磨のように削りたい部分を選択的に削るということができません。

従いまして、おおむね『元の粗度を30〜50%改善できる』と考えてください。

詳しくは、『ネプロス処理(化学研磨)と電解研磨の違いを知ろう』や『ネプロス処理ABC』を見てください。

Q)

ステンレスなら何でもネプロス処理できますか?

 

 

A)

光沢を出したい場合(B処理)はオーステナイト系のみ可能です。

バリ取りや減肉の場合(A処理)であれば、マルテン系やフェライト系にも応用可能な場合があります。こちらの対応表をご覧いただくか、ご相談下さい。

また、ステンレス以外の金属も可能です。

Q)

ネプロスでは液を売ってるの?処理をやってくれるの?

 

 

A)

当社はネプロス処理液の製造メーカですが、同液を用いた表面処理加工委託も当社工場内で行っております。

従いまして、「液の販売」も、「処理」も、お承りいたします。

 Q) 電解研磨と化学研磨ではどちらが優れていますか?
   
A) 電解研磨・化学研磨に限らず、様々な技術には、それぞれのメリットとデメリットがあり、どちらが優れているということはありません。
ですから、どの技術を採用するかは、精度・量産性・納期・コストなど、様々な条件で比較・検討する必要があります。
どの技術がふさわしいかわからないときも、どうぞご遠慮なくご相談ください。

Q)

自社で処理をしたいんだけど、結構投資費用がかかるんじゃないの?

 

 

A)

ゼロからのスタートですとそれなりに準備は必要ですが、電解研磨やその他機械的な研磨技術に比べれば、設備が大掛かりで無い分、初期投資は小さくて済みます。

工業的に始めるにあたって理想的な設備は、

  1. 排水処理設備(酸・アルカリ・凝集沈殿)

  2. 排ガス設備(酸性ガス)

  3. 前処理槽(フッ酸・塩酸・溶剤脱脂など)

  4. 本処理浴槽(チタン、ホーロー、ガラスビーカーなど)

  5. 洗浄槽(純水・お湯・超音波槽・溶剤置換など)

  6. 乾燥設備(温風乾燥機・エアブロウ・真空乾燥機など)

です。

小規模で行うのであれば、本処理浴槽と洗浄槽があれば始められます。

ですから、初期の少量のケースは当社の受託加工をご利用いただき、大量になったとき、またはそのときまでに、貴社での投資をお考えいただけばよろしいでしょう。

Q)

「ネプロス」ってどういう意味ですか?

 

 

A)

当社創設者で初代社長である林信次(2003年没)が作った略語で「Non Electrical Polish Lightner Of Stainless Steel」の頭文字を取って「NEPLOS」としました。

 

その他ご不明な点は、ココをクリックしてメールにてお問い合わせください

トップページへ

 


Copyright(c) 株式会社横浜ネプロス 無断転載を禁止します

※ドメインがMSNやYahooのメールアドレスは受信しない設定になっています※